現代スサノウの言霊 

親音

次に伊邪那岐神、次に妹伊邪那美神

 言霊イ・ヰ:先天宇宙の部判が意識の原点である天之御中主神・言霊ウから始まり、主体側の言霊アオウの母音、客体であるワヲヱの半母音を結んで目に見える現象を生むキッカケとなる八つの父韻チイキミシリヒニが確認されました。先天を構成する十七の言霊のうち十五個が出揃ったことになります。残りの二個の言霊が伊邪那岐・美の二神である言霊イ・ヰであります。
 ここで今迄に出て来た言霊を振り返って考えて見ましょう。初め何もない宇宙が部判を開始して次々と母音ウアオエが確認され、次にその双方を結ぶ八つの父韻チイキミシリヒニの働きが出て来ました。この事について次のような疑問が出て来るのではないでしょうか。言霊ウアオエ、ワヲヱの母音・半母音は宇宙の実在ですから、それが永久に存在する、ということは分る。けれどその双方に働きかけて現象を生む八つの父韻は、何故そのような働きかけを持っているのか。その原動力は何処から来るのか。です。宇宙の実在に働きかける人間知性の原律といわれる八父韻の力の出所は何か、ということです。そしてその疑問に根底から答えるのが言霊イ・ヰなのです。
 人間の心の先天構造の宇宙剖判はこの十六・十七番目の伊邪那岐・美の言霊イヰまで来て、人間の創造意志が「いざ」と発動されます。言霊イ・ヰは創造意志の宇宙です。そしてこの創造意志の働きが父韻チイキミシリヒニなのであります。
 伊邪那岐神の出現で出揃った五つの母音について考えて見ましょう。言霊ウは人間の五官感覚の意識が出て来る元の宇宙です。やがてこの意識から人間の欲望が、産業経済活動が起って来ます。言霊オは経験知の元の宇宙であり、言霊アは感情、言霊エは実践智、言霊イは創造意志の宇宙です。
 五つの母音宇宙から現出して来る現象のうち、言霊イの創造意志というものは現象としてそのものが現われることがない事にお気付きになると思います。創造意志は縁の下の力持ちで、他の四つの母音から出て来る現象の原動力になるものです。五官感覚に基づく欲望が起きるのも創造意志が底に働くからです。経験知も感情も実践智もその底で生きようとする意志があるからです。言霊イは他の四つの母音ウオアエを支え、統合する立場にあります。
 言霊イ(ヰ)はチイキミシリヒニの八つの父韻に展開して、この八父韻がウオアエ、ウヲワヱの母音半母音をそれぞれ結び合わせ、現象を生み出します。
 同時にこの言霊イは、生み出されました一音一音の言霊の結合で付けられています。その言霊とは実は物事を人間の創造意志(言霊イ)の見地に立って見た時の根本要素のことに他ならないのです。

 以上お話しました言霊イの働き、内容をまとめてみましょう。それは三つあります。

親音の図

 第一は人間の創造意志・生きようとする意志となって、他の四つの母音ウオアエを支えます。
 第二は人間の創造意志の根源律である八つの父韻チイキミシリヒニに展開して父韻は四母音・四半母音を結び付け、現象である子音を生み出します。
 第三は生み出された現象に相応しい名前を付ける根本の原理となります。
 これら言霊イの三つの働きを分り易くするために、図を挙げてみました。言霊イは他の四つの母音の統括力として縦に五つの母音の頂点にあり、横にチイキミシリヒニの八つの父韻に展開して、その父韻が各母音と半母音同志を結び付けて8×4=32で目に見える現象の要素である三十二個の子音を生み、更にそこに確認された合計五十の言霊によって物事の真実の姿に最も相応しい名前を付けることを可能にします。この世の出来事の全てを創造する主人公であると同時にそれらすべての名前を付ける原理であるもの、そのために言霊イ(ヰ)は他の四つの母音や八つの父韻と区別して特に親音と呼びます。言霊イである伊邪那岐神を神道で創造主神、または各宗教で造物主呼ぶ所以なのであります。
 次に言霊イ・ヰの内容を表わす漢字を拾って見ましょう。
 生・意・胃・石・居・井・稲等が挙げられます。
親音の図

 以上で人間の精神の先天構造を構成している十七個の言霊ウ・アワ・オヲエヱ・チイキミシリヒニ・イヰが全部出揃いました。この先天の十七音の言霊の活動によって、後天である人間の色々な現象が生み出されて行くことになります。その後天現象の最小単位を言霊子音と呼びます。その数は先にお話しましたように四つの母音掛ける八つの父韻で敬三十二個の子音となります。この子音を生む作業を「子生み」と呼びます。この世の現実の現象で言えば、父と母が結ばれて子を生むことです。
 子生みのお話に入る前に、今迄お話しました先天構造について更に詳しくお話をして置きたいと思います。心の先天構造といいますのは、人間が人間である限り誰しもが天性与えられている精神の基本構造でありますので、この先天構造の内容を詳しく知り、それを自らの心の内に確認すればする程、目の前に起る人間の心の営みについて、その成り立ちや将来の動向に適確な判断が下せるようになるからであります。それは丁度物質の原子核内の構造が正確に分かれば、物質現象の研究の飛躍的な進歩が可能となるのと同様であります。
 先ず宇宙剖判のお話で確認されました先天十七言霊が過去の文献でどんな名称で呼ばれていたかを明らかにしましょう。五母音五半母音を図の様に縦に並べます。アオウエイを神道で天之御柱、ワヲウヱヰを国之御柱と呼びます。そして母音と半母音を結ぶ八つの父韻のつながりを天之浮橋と言います。五つの母音は仏教では地水風火空の五大、儒教で木火土金水の五行、キリスト教では五大天使と言って表徴しています。皆その実体はアオウエイの五母音のことです。そして人間に自覚されたこの五母音の並びを神道で心柱(忌柱・天の御量柱)と呼びます。伊勢神宮の正殿の中央、床下に五尺の白木の柱が安置されていますのが、その表徴です。
先天十七言霊  人の心はこの五つの母音の畳わりを住家としています。これ以外の場所はありません。心の住家である五重の界層、それが人の住家であるいえ(家)の語源です。また伊邪那岐・美神である言霊イ・ヰが交流して森羅万象を生む道を生命(イの道)と言います。その生命が発動する瞬間が今(いの間)です。
 昔の神道ではアオウエイ五母音を天之御柱として心の中に立て、自覚することを「いつき(斎き)」と言いました。五作(五作る)または五次の意味であります。母音と半母音が結ばれて現象を生む父韻イ・チイキミシリヒニ・ヰの十音の活動を「とつぎ(嫁ぎ)」といいます。
 十作または十次の意味であります。
 話は変りますが、宇宙の真理としての神に対する人間の態度に三種類があるのを御存じでしょうか。それは「いつき」「とつぎ」と「おろがむ」態度であります。「いつき」は自己の心中にアオウエイの五母音宇宙を確認・自覚することです。「ちつぎ」とはイ・チイキミシリヒニ・ヰの十音を運用して文明社会を創造し経営して行く道であります。最後の「おろがむ」とは愚か者が神に対する態度です。昔の日本人の神道は斎き嫁ぐ事のみで、おろがむ態度はありませんでした。神や仏を自分とは違う対象として、客体として拝む態度は、幼稚な魂を教育するために仏教やキリスト教が用いました方便としての方法です。それを後になって興った日本の神社神道が信仰としてのやり方を真似たものなのです。

 以上で先天十七言霊についての復習を一応終えることとして、宇宙剖判の順序に従って十七個の言霊を並べると図の様になります。昔、古神道はこの先天の構造を天津磐境と呼びました。天津は先天の意、磐境は五葉坂という意味で、五段階の言葉の階層ということであります。天津磐境につきましては後程再び検討することとなります。